夏はさっぱり 水出しコーヒー がおすすめ!
毎日暑いですね。私が住む地域では台風10号の影響で、昨日から雨が降ったり止んだりの通り雨。洗濯物を取り込んだり出したりを繰り返していましたw
雨で幾分かは涼しくなりましたが、まだまだ蒸し暑いですね。そんな日は! 水出しコーヒー をぐいっと飲んで気分をリフレッシュしてみましょう。
水出しコーヒーとは?
水出しコーヒーは、水出し麦茶のように水出しで抽出したコーヒーのことです。飲むたびにお湯を沸かしたりする必要もなく、簡単に作れて手軽にコーヒーを楽しめます。水出しコーヒーの場合、通常のコーヒーよりも酸味を感じることがあります。そこで重要になってくるのが豆の焙煎&挽き方です。
水出しコーヒーに適した豆の挽き方は、中挽きを選びます。水出しコーヒーの抽出時間は約8時間と長いため、細挽きだとえぐみのある濃いコーヒーになってしまうのです。
美味しく飲むポイント
豆の挽き方:中挽き
焙煎時間:深煎り
豆のタイプ:アイス用ブレンドがおすすめ
|
HARIO(ハリオ) 水出しコーヒー ポット

“HARIO(ハリオ)水出し珈琲ポット”
水出しコーヒーを作るには、水出しコーヒー専用ポットが必要です。そこでおすすめのポットがHARIO(ハリオ)の水出しコーヒーポット。出来上がり容量1000mlで、耐熱ガラスでできています。
簡単に取り外せるフィルター付き!
水出しポットには、取り外し可能なフィルターがついています。フィルターメッシュの目は細かく、コーヒーの粉が漏れることはありません。
フィルターの底は外せるようになっており、抽出し終えたらフィルターを外し、この底蓋を外してカスを捨てます。
食洗機・乾燥機OK
ポット類は洗い物が面倒ですよね。HARIO(ハリオ)の水出しコーヒーポットは、食洗機・乾燥機OKなんです。食洗機にぽんと入れてしまえば洗い物もらくらく。
とはいえ、我が家には食洗機も乾燥機もないので、地道にポット、蓋、フィルターを洗っています。部品が少ないので、そこまで面倒ではありませんよ!
コーヒーは深煎焙煎・中挽きが良い
水出しコーヒーに使用するコーヒーは、中挽きで深煎焙煎がおすすめです。夏場は水出しコーヒー専用のコーヒーも発売されているので、それを使うのも手です。
今回は、飲んでみたかったスターバックスのコーヒー「アイスコーヒーブレンド」をチョイスしました。(このコーヒーは水出しコーヒー専用のものではありません。)
水出しコーヒーの作り方
フィルターの内側の線まで粉を入れます。
ポットにセットをして水を注ぎます。一気に水を注ぐと粉が溢れてくるので、少しずつ入れると良いです。
冷蔵庫に入れ、約8時間で出来上がります。フィルター内のカスは、フィルターの底蓋を外して捨てましょう。
HARIO(ハリオ)水出しコーヒーポットで夏カフェを楽しもう
水出しコーヒーは、ごくごく飲めるほどさっぱりとした味わいです。ミルクと合わせてカフェオレにしても美味!ホイップやチョコレートソースを添えてみたり、アイスをのせてみたり。いちいちコーヒーを作る手間がないので、アレンジも気軽に楽しめちゃいます。